みやゆうのプロフィール・お問い合わせはこちら

【マジックの練習】上達のためうんこを持って歩いてみた

忍者がやってみた。
The following two tabs change content below.
超人相塾代表。 顔を見ただけで相手の性格や本質がわかる『超人相学』を操るフリーランスの忍者。愛知県・名古屋を拠点に日本全国で活動中!

うんこを持つ。夢ではない!

うんこを持って街を歩く。これはマジック上達のための練習なのである。

クリスマス。1年で1番ロマンティックな日にうんこくさい最低な記事をお送りします。

【マジックの練習】上達のためうんこを持って歩いてみた

unko

2012年7月。

僕はある決心をした。

うんこを持って歩いてみよう!

理由はマジック上達のため

それにはちゃんとした理由があります。

昔なにかのテレビ番組でマリックさんがマジック上達のために、ボールを1日中手に隠し持って人にバレないように生活したことがあると話していました。

それをなんとなくその日思い出しました。

 

とりあえずやってみよう!!

究極の状態で、、、

ボールではなく、うんこを隠し持って歩くことによりプッレッシャーに耐える力と技術力がより上がるはずです。

持ち歩くうんこの用意

o0480064012084255326

はい。

さすがにガチのうんこは持ち歩きません。

技術ではなく匂いでバレてしまいますので。笑

 

その代わりにボールの全面にうんこと書いたボールを用意しました!

自分の中で本当のうんこを持っていると思い込み、絶対に落としてはいけないとプレッシャーをかけます。

さぁ!うんこを持って歩いてみよう♪

o0480064012084255225

わかりますでしょうか?

スマホを持ってない方の手でうんこボールをしっかり隠し持っています。

 

さらに袖がないタンクトップなので常に隠し持つのはなかなかの技術が必要です。

歩いている時も、、、

o0480064012084255294

木々の中でも、、、

o0480064012084255282

牛丼屋で牛丼を食べる時も、、、

自販機でジュースを買う時も、、、

ATMでお金をおろす時も、、、

しっかりうんこを隠し持っていました!

 

しかし、、

事件は起きてしまいました。

それはスーパーでヘルシア緑茶を買う時、、、

o0480064012084255357

ヘルシア緑茶とうんこを持ち、店員さん、お客さん、防犯カメラにバレないようにレジに向かいます。

お会計。

 

レジのおばさん、後ろに並んでいるおばさんにバレないように財布あらお金を取り出そうとしていると、、、

カーン、カン、カンッ、カーン

僕が持っていたうんこは手から滑り落ち、小気味よい音を立てました。

ついに落としてしまった。

ここでGAME OVERか。

残念な気持ちになっていると、、、

後ろのおばさんがそれを拾って笑顔で僕にこう言いました。

 

 

 

 

 

「うんこ落ちましたよ。」

しまったーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

 

レジのおばさんは瞳孔全開で僕のことを見ます。

なんせ僕はうんこを落としてしまったのですから。笑

 

後ろのおばさんはなんでボールと言わず、うんこと言ったのか疑問を残しつつ、その場をそそくさと退散。

落としてからも、家に到着するまでうんこをずっと隠し持っていました。

マジックの練習を終え家に到着。

ここで報告。

うんこだって、

どんだけできないやつだって、

磨けば、

努力すれば、

o0480064012084255261

光ることができる!!

そんなに光ってませんが、手の中で動かしすぎて油性ペンで書いたうんこが消えてました。

と言うことで、、、

マジック上達したい方はうんこを持ち歩いてみてはいかがでしょうか?

 

クリスマスの日になんかすいませんでした。

とりあえず手洗ってきます。笑

合わせてこちらもどうぞ
タイトルとURLをコピーしました