現在僕はワードプレステーマsimplicityでブログを運営してるのですが、Facebookなんか閲覧してる最中にシェアされてる記事を見ると最後によくでる、大きめのいいねボタン。
バイラルメディア風なあれを設置したいな〜と探していたらありました!しかも僕みたいなワードプレス初心者にはありがたいプラグインです♪いいところ、設置する方法、使い方を紹介致します。
バイラル風いいねボタンをプラグインで簡単設置する方法
今回紹介するのはこちら!!
「VA Social Buzz」
デザイニグラボのKUCKLU(くっくる)さんが製作したプラグインです。
出会った瞬間に完全に一目惚れしました♪
VA Social Buzzのここに惚れた!!
【デザイン】
やはり僕みたいなワードプレス超初心者がまずどこに注目するかというとデザインでございます。シンプルかつ洗練されたデザインがいいなと、、、思ってたら出会っちゃいました♪シェア、いいねボタンの配置、間隔、、、完璧なプロポーション♪もうこれは完全に原幹恵的デザインです。
【シェアボタンもある】
バイラルメディア風のボタンを探していた時に僕が見たのは、ほとんどがFacebookのいいねボタンだけのものでした。しかしVA Social BuzzはFacebookとTwitterのいいね、さらにシェアボタンもあります。これは顔も可愛いし、スタイルもいい原幹恵的プラグインで間違い無いと思われます。
【設定が簡単】
僕みたいなワードプレス超初心者は「簡単!CSS、PHH、htmlをコピペするだけ、、、」と言われても、何それ?うまくできないandいじって訳のわからないことになったらどうしようと言う恐怖感でなかなか手が出せません。しかしVA Social Buzzは簡単です。インストールして簡単設定だけ♪まるで簡単に抱かせてくれる原み、、、ここだけは原幹恵さんとは違いましたね。笑
設置、設定方法
簡単とは言ったもののインストールした後、超初心者の僕は設定がわからず手こずったので設定方法をここにメモしておきます。手順さえわかれば使い方めちゃくちゃ簡単です♪
1.インストール
https://wordpress.org/plugins/va-social-buzz/
ワードプレスの管理画面で「VA Social Buzz」と検索すればインストールできます!
2.設定
インストール後そのままだと読者様がいいねボタンを押してもワードプレスのサイトをいいねしたことになるので設定をしてください!簡単です!
インストールして有効化したら、ダッシュボードの左側のメニューの【設定】→【表示設定】→だぁーっと下にスクロールしていくと、、、
こんな画面が出てきますので、Facebookページwebアドレス、Twitterアカウントのところに自分のアカウント名を入れてください。
これで設定完了です!!
すごくないですか?超初心者でも超簡単にバイラルメディア風のいいね、シェアボタンつけれます♪
いや〜やっぱり、プログラミングとかできる人羨ましい。
と言うことでこのプラグインを製作したKUCKLU(くっくる)さんに本当に感謝です!!しかも設定方法まで親切に教えていただきました。ありがたい、、、
関連記事