最新記事 by エンタメ忍者みやゆう (全て見る)
- おすすめメンズビジネス手帳2025|ほぼ日手帳【HON】A5サイズをおすすめする3つの理由 - 2024年10月26日
- 【お知らせ】77日間のSNS断食《SHINOBI MODE》の効果と僕がやっていたこと。そして… - 2024年10月22日
- 【お知らせ】77日間の⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎の旅に出ます。 - 2024年8月7日
もしあなたが高校選びに悩んでいるなら、ぜひ色んな大人に進学する学校をどう決めたか、志望校の決め方は何だったのかを聞いてみて下さい。
ほとんどの大人が成績や偏差値から希望の高校を決めているはずです。
その大人達は学生生活で何を手に入れたでしょうか?
今年30歳の僕が今でも納得している、本当の志望校の選び方をアドバイスします!
【志望校の選び方】高校選びは偏差値や学力で判断してはいけない
自分の成績や偏差値から自分にあった志望校を決める。
それも一つの方法です。
ただこれを今後も続けていくと、、、
あれ?自分の人生って何なんだ?あなたは後悔するかもしれません。
今でも納得している志望校の選び方
正直、僕は頭のいい方じゃないです。
小1から中1までは結構いい方でしたが、中2の初めから全くと言っていい程、勉強しなくなりました。笑
そんな僕でも納得している高校の選び方!お話ししましょう!
自分の行きたい高校選びは自分の意志で決める
成績や偏差値、友達の意見や先生のアドバイスから志望校を決める。
そうやって学校を選び志望校を決めてきた人は過去にたくさんいるはずです。
しかし、これは全く自分の意志が反映されていません。
だいたい成績が同じのA君があの学校に行くから自分もそこに行こう!
先生にお前の成績だとあそこの学校だと言われたからそこを受験する。
本当にそれでいいのでしょうか?
まずはどんな学校があるのかを調査してください!今はインターネットがあるので気軽に校風や取り組みを検索することができます。僕の中学時代はそこまでホームページのコンテンツが充実していませんでした。
けど色々調べました。
その結果、僕は総合高校という存在を知ることになります。
高校だけど大学みたいに色々なジャンルのことが学べる!
その高校が初めて愛知県に出来る!しかも地元じゃないかっ!
情報を得て、自分の興味から志望校を決めました。
志望校を決めてから、成績や偏差値を合わせる
成績や偏差値から高校を選ぶのではなく、志望校を決めてから成績や偏差値を合わせるのです!
全然勉強していなかった僕は志望校に行きたいと担任の先生に相談すると、お前の成績では無理だと言われます。
じゃあどうするか?勉強すればいいのです!
中学の勉強は本気になれば短期間である程度まで成績を伸ばせます。
パズドラやモンストをやる時間を全て勉強に使ってください。笑
テストで結果を出せば、先生も本気でアドバイスしてくれます。
僕は確か一教科平均50点くらい上げました。
勉強する前何点だったんだ、、、笑
志望校を決めて、成績をあげたらすること
後は面接をクリアしたら、晴れてあなたは志望校に入学です!
僕の志望校は平均点ちょい上で入れるような高校だったので、そこまで成績が良くなくても良かったんですが倍率がやばかったです。
クラスの男子の割合が4分の1。
しかも、日程的にひとつ成績が上の生徒達が保険として僕の志望校を受験します。
ゴルァアアア!!と思うわけですが、怒ってもしょうがない。
面接を練習するしかありません。
みやゆう式本の読み方で面接を徹底的に練習します。
心理学の本を読んで面接官をどう褒めたら喜ぶかなんかも勉強しました。
当日はマジックも披露し無事に合格です!笑
これは後に就活の時にも大事になってくるのですが、面接ではなぜあなたがその学校に行きたいかを伝えてください。
なんとなくではなく、本当に行きたい理由をしっかりとした伝え方で伝えたら、必ず面接官は想いを汲み取ってくれるはずです。
10年以上前の高校での経験が今でも役立ってます
行きたい高校は自分の意志で決める!その大切さをわかって頂けましたでしょうか?
PC系の資格を取得したり、動画編集の技術を学んだり、他にも様々な高校での経験が今でも役立っています。
学校は基本的に勉強をするところです。
だったら自分はどんなことを学びたいのか?
高校選びの際には一度考えてみてはいかがでしょうか?
そして、後悔しないように自分の意志で決めるべきです!