最新記事 by エンタメ忍者みやゆう (全て見る)
- 【日本食ダイエットのやり方と効果】一週間和食とそば食べ続けたら痩せる? - 2025年3月21日
- 【1万円以下】ドンキのバックパック『肩ピタリュック』をおすすめする7つの理由 - 2025年3月15日
- 【酵素断食ダイエットのやり方と効果】一週間のファスティングスケジュールと準備食・回復食のメニュー - 2025年3月9日
俳優の榎木孝明さんが30日間不食をして一時期ニュースで取り上げられてましたが、皆様は覚えてますでしょうか?
食べることを辞めるという人体実験。
「30日間食べることやめてみました」の感想です。
不食は時代の先取りだと考えます!
榎木孝明「30日間食べることやめてみました」の感想
現在、榎木孝明さん60歳なんですね。
渋カッコよすぎでしょ!!
30年後こんな男になっていたい。
最近、不食に興味持ってます

先日秋山さんの「不食という生き方」という本を読んだのですが、そこから不食に興味を持っています。
だって単純にすごくないですか?
何も食べなくても生きていけるんですよ!
無敵やん!と。笑
「30日間食べてみるのやめてみました」の感想
図書館に行ったらあったので一気読みしました!!
本来なら榎木さんの記録動画のDVDも付いているのですが、図書館なので映像は見れず。
しかし、文章でもしっかり伝わるものがありました!!
不食=無謀、苦痛、修行ではない
不食=無謀、苦痛、修行、、、そういった苦しい、厳しいイメージが最初はあります。
ただ、榎木さんの不食の状況が書かれた日記にはそのような状況が書かれていません。
お腹も減らないし、満足感がある。
秋山さんの本にも共通しています。
断食は耐えるものですが、不食は食べると言う概念を無くす。
だから食べなくても別に不満じゃないのです。
常識にとらわれすぎじゃない?
榎木さんが不食実験をやったのは自分が食べると言う常識にとらわれてないか?それを試してみたかったからと言います。
その考えかっこいい!マジで共感できます!!
本当にそんなにスキンケアいる?これだけで十分綺麗になるんじゃない?と気になったことを自分で試してみる、、、
僕のやっている美容研究も理由は似ています。
話が逸れましたが、確かに不食と言わずとも1日3食満腹に食べる必要が本当にあるのか?
逆に常識じゃないんじゃね?と僕は思うわけです。
不食は時代を先取りしすぎた考えかもしれない
常識と非常識は時代と人数によって変わります。
人間が空を飛べるわけない!と思っていたら飛行機が。
携帯はパカパカ、ぽちぽちでしょ!と思っていたらスマホが。
非常識だと言われていたものでも、便利さや浸透率が高くなると常識になります。
食べなくてもOK!
もしかしたら不食と言う考えは時代を先取りしすぎたのかもしれません。
いつか不食にチャレンジしてみたい
正直なんでも試してみないとわからないですからね!
過去には5日間の断食や納豆だけ生活を試しましたが、自分でチャレンジすることによって本当の答えが導き出されるのは実感しています。
いつか不食生活、、、やってみたいと思います。
その時はまたブログで報告します!!