男ですが数年前はボーテコンシェルジュだったので、メンズファッション誌よりも女性ファッション誌に死ぬほど目を通していました。
時が過ぎまたその日が来るとは、、、
顔相メイクアドバイスの鑑定資料用に男性美容研究家が選ぶ世代別のおすすめ女性メイク・ファッション雑誌をまとめていきます。
【世代別女性メイク・ファッション誌一覧】20選まとめ
10代〜40代以上。各世代ごとの詳細記事ができましたら随時追加していきます。
順不同、男目線の超個人的な独断意見で紹介していきますがご参考までに♪
10代の女性におすすめのメイク・ファッッション雑誌5選
10代の女性におすすめのメイク・ファッション雑誌の名前/出版社/オフィシャルサイト/一言コメントを添えて紹介していきます!!
Seventeen(セブンティーン)/集英社
10代の女子は知らない人いないでしょ!超メジャーティーン向け女性ファッション誌です。専属モデルの広瀬すずさんがまだ18歳だと言うのに驚きを隠せません。
Popteen(ポップティーン)/角川春樹事務所
seventeenよりギャル要素が高めの女性ファッション誌ですね!
にこるんこと藤田ニコルさんが専属モデルやってます。
mini(ミニ)/宝島社
キャップやニット帽をかぶるボーイッシュなイメージの女性が好みそうなファッション誌ですね!
Zipper(ジッパー)/祥伝社
原宿系女性ファッション誌。もろにきゃりーぱみゅぱみゅさんのイメージです。
小悪魔ageha(コアクマアゲハ)/主婦の友社
圧倒的ギャルです。昔はeggとかもあったんだけどな〜。
現在はギャル=agehaじゃないでしょうか。
20代の女性におすすめのメイク・ファッッション雑誌5選
20代の女性におすすめのメイク・ファッション雑誌の名前/出版社/オフィシャルサイト/一言コメントを添えて紹介していきます!!
CanCam(キャンキャン)/小学館
20代の女性のメジャー女性ファッション誌ですね♪
僕の世代ではエビちゃん、山田優さん、押切もえさんがバチコーンです。
nonno(ノンノ)/集英社
はい。僕が一番好きな女性のファッションです。笑
ナチュラルカジュアルおしゃれ。最高です。
with(ウィズ)/講談社
イメージ的には清楚系のふんわり系みたいな、、、専属モデルには鈴木ちなみさんも♪
男ウケかなり良さそうです!はい。
姉ageha(アネアゲハ)/主婦の友社
ギャルです!夜の女性の方は見てますよね。きっと♪
美的(ビテキ)/小学館
ボーテコンシェルジュ時代お世話になりました!
ファッションよりもメイクという人はこれで決まりですね。
30代の女性におすすめのメイク・ファッッション雑誌5選
30代の女性におすすめのメイク・ファッション雑誌の名前/出版社/オフィシャルサイト/一言コメントを添えて紹介していきます!!
AneCan(アネキャン)/小学館
CanCamの雰囲気が好きだ人はそのまま続行です!
LEE(リー)/集英社
30代日本人女性の良さが凝縮されています。
もちろん僕の好きな感じです♪
MORE(モア)/集英社
はい。男ウケ抜群かなと♪
with読んでた人は好きだと思います。
VERY(ベリー)/光文社
もちろんギャル雑誌ではないですが、メンタル的には強い女性をイメージする女性ファッション誌かなと。
VOCE(ヴォーチェ)/講談社
はい!ボーテコンシェルジュ時代にお世話になりました。
百貨店で化粧品買う際は欲しいもの目星付けるのに役立ちますよ!
40代〜の女性におすすめのメイク・ファッッション雑誌5選
40代の女性におすすめのメイク・ファッション雑誌の名前/出版社/オフィシャルサイト/一言コメントを添えて紹介していきます!!
STORY(ストーリー)/光文社
女子から女性に完全にスイッチが入った人のためのファッション誌かなと。
30後半でも50代でもという感じですね♪
GINZA(ギンザ)/マガジンハウス
海外のファッション誌をイメージさせるような雰囲気です!
僕を初めて掲載してくれたのがGINZAさんですね!ありがたい。
VOGUE JAPAN(ヴォーグジャパン)/コンデナスト・ジャパン
世界的に女性ファッション誌を見たらこれだろと!
それの日本版です。ファッション好きの方はどうぞ!
Precious(プレシャス)/小学館
バチッ!ガチっち!と仕事のできる日本人女性のイメージです。
美ST(ビスト)/光文社
こちらもボーテコンシェルジュ時代にお世話になりました。
40代のしっかりめのスキンケアアイテムの情報を知りたい方に!
色々女性ファッション誌紹介したけど、、、
世代別に5誌に絞って紹介させて頂きました♪
まぁ〜もっとたくさんの種類の女性ファッション誌あるのですが今回はこの辺で。
申し訳ない。完全に一言コメントが僕の独断の意見です。笑
男から見たらこんな感じだよ!とプラスに考えて頂ければ幸いです。
自分の本質がわからない!自分に合ったスタイルがわからない!という方は一度みやゆうにご相談ください♪