今まではアメブロでブログを書いていたのですが、去年からはワードプレスでオフィシャルブログ、はてなブログでサブブログを運営しております。
このブログではジャンルを絞らず、ざっくりと書いているんですが最近ブログの感度が落ちた気がします。
ワードプレスで雑記ブログを運営するデメリットを考えてみました。
ワードプレスで雑記ブログを運営する3つのデメリット
初心者が ブログ運営 むずかしや。
ワードプレスで雑記ブログを運営する3つのデメリット
どこまで皆様が参考にできるかぶっちゃけわかりません。
自分メモ用って感じですので、対策等は自己責任で。
読者機能がない
Feedyとか一応ありますけどね。
ナチュラルな感じでの読者登録がないのがワードプレスのデメリットですね。
アメブロで運営してた時はどうしようもない記事でもアクセスありましたから。笑
SEO対策と雑記ブログ一本運営ならはてなブログがいいのかなと。
はてブがつかない
これも一応はてブあるんですけどね。
やはりワードプレスだと自然な流れではてブされません。
ま〜拡散されませんよ。バズりません。笑
辛抱強くブログ運営できない人はやっぱりはてなブログの方が敷居が低くていいのかなと思います。
なんか順位落ちた気がする
完全に感覚です。
記事数が増えるにつれて月間平均PVも少ないながら安定してきたのですが、記事一つ一つの力が記事数が増えるにつれて弱まった気がします。
体感でいうと300記事を超えたくらいですかね?
これがブログカテゴリー問答無用で増やした雑記ブログの宿命なのか。
対策を練る
とりあえずはてなブログと両刀なんで記事が100を超えそうなジャンルははてなブログで特化ブログにしてもいいのかなと思っています。
有料プランだと複数ブログ運営できるのでね♪
とりあえずブログカテゴリー断捨離してみるか、、、これまた大変な作業が始まりそうだ、、、苦