最新記事 by エンタメ忍者みやゆう (全て見る)
- 【日本食ダイエットのやり方と効果】一週間和食とそば食べ続けたら痩せる? - 2025年3月21日
- 【1万円以下】ドンキのバックパック『肩ピタリュック』をおすすめする7つの理由 - 2025年3月15日
- 【酵素断食ダイエットのやり方と効果】一週間のファスティングスケジュールと準備食・回復食のメニュー - 2025年3月9日
夏ですね♪虫取りの季節ですね♪
最近は百均で虫取り網なんかも売ってるわけですが長い!!
折りたたみできる虫取り網があったらいいな〜と思いざっくりと自作してみました。
超簡単な作り方を載せておきます。
【折りたたみ虫取り網の作り方】百均の商品で自作してみた
ドーーーンっ!!!
虫取り網の完成はこんな感じです。
まぁまぁそれっぽくなったでしょ?ニヤ
折りたたみ虫取り網の作り方

久しぶりのわくわく工作企画です!!
前にもケース作ったりしましたが、たまになんか作りたくなるよね♪
折りたたみ虫取り網を作っていきましょう!!
折りたたみ虫取り網を作るために百均で購入したもの
・つっぱり棒
・洗濯ネット
・ハンガー(家にあった)
・クリップ(家にあった)
これで折りたたみ虫取り網を作っちゃいましょう♪
ハンガーを広げる
まずはハンガーを広げていきます。
思った以上に固いのでうまいこと綺麗な円にできません。
ハンガーをつっぱり棒に巻きつける
広げたハンガーの引っ掛け部分をつっぱり棒に巻きつけます。
これまた固いのでペンチかなんかで巻き付けていきましょう。
どんどん巻き付けていき、網を装着する部分の円のサイズを決めます。
網支え部分の整え完了
つっぱり棒に巻き付けながらハンガーの形を整えていき、洗濯ネットを装着する網支え部分を円にしていきます。
網の装着
つっぱり棒の下側から、洗濯ネットについてる干すときに引っ掛ける輪を通し、、、
円に下ハンガーに網を通しクリップで固定したら、、、
折りたたみ虫取り網完成!!
はい!これで完成です!!笑
つっぱり棒が伸縮できるので、、、
遠いところにいる虫もゲットだぜ!!
いい感じです♪
折りたたみ虫取り網自作してみた感想
リュックサックにこれらを入れておけばいつでも虫取りが可能に♪
棒の部分が長いから持ち運びがめんどくさいと言う人は洗濯ネットとつっぱり棒で虫取り網作ってみてください!!
いや〜たまにやる工作面白い♪
けどなんで虫取り網なんか自作したかって?
その衝撃の理由はまた後日追記します。
ってか折りたたみ虫取り網普通に売ってるのね、、、
まぁ〜楽しかったので良しとしましょう♪笑
追記 セミを食べる【閲覧注意】その場で採取調理して食べてみた