

最新記事 by エンタメ忍者みやゆう (全て見る)
- 保護中: 【メルマガ更新】今までありがとうございました!!|BRAINREPORT#139(LAST) - 2023年1月5日
- 【お知らせ】今年は人相診断士として活動しませんか? - 2023年1月3日
- 【お知らせ】あけましておめでとうございます!! - 2023年1月1日
僕が唯一自力で治せてない肌トラブルが稗粒腫と呼ばれる目の下のボツボツ、ブツブツです。
何をやっても治らないんでね。
やっちゃいましたよ。自分で針で刺してみました。
先に言っときます!!真似すんなよ。
目の下の白いブツブツ自分で針で刺した結果
完全まとめ 人体実験|男性美容研究家が《体を張った美容研究》まとめ
絶対に真似するなよ!!

過去には爪をボコボコにしたこともありましたね。笑
僕は体当たり系美容研究家なんで、肌にいいことだけじゃなくておそらく悪いんじゃないか?と言うことも自分で試したりします。
皆様は僕のこの行為を反面教師にしてください。
目の下の白いボツボツの原因は?
原因は人それぞれだと思いますが僕の場合は、、、
指同士でギュッとやっても、白いのがニュッと出ない。
無理やり出したものが固い。
と言うことを考えると、白いボツボツの原因は肌表面に排泄されなかった角質やら脂肪が蓄積されて混ざり固まったのではないかと分析しました。
目の下のボツボツを針で刺してみよう!
と言うことで自分で針で刺してみたわけですね。笑
けどね〜白いボツボツが思ったより奥にあるわけですよ。
まだでないのか?まだこの白いボツボツはでないのか?と針で刺したりぐりぐりしたり、指でギュッとしたりしたら、、、
まぁ〜そら肌が傷付きますわね。
この画像は1日経過後のものなので、刺したてはもっとグロいです。
逆側はカミソリで白いボツボツを
逆側は長期戦で実験してみました。
カミソリで少しだけ肌表面の角質層を削る→少しだけ指でギュッと挟む。
1日経ったらまたそれをやるの繰り返し。
けどなかなか出てこないんですよね。
最終的には強めの力でギュッと挟んだらボコッと出てきましたがやはり肌にダメージが。
針で刺すよりかはマシですが跡が残りそうなのでやはりおすすめできません。
白いブツブツを治すには?
目の下の白いボツボツ治し方をネットで調べてみると漢方的にハトムギだったり、病院に行ってレーザーだったりが主流なのかなと。
とりあえず僕は自力で治す方法をまたいろいろ試してみます。
奥で固まってしまったものをいかに自然に排泄させるか?ここがポイントだろな。
皮膚がストッキングみたいになってて、ぺろっと剥がした後に洗濯して綺麗にできたりしたらどんだけ幸せなんだろ。笑