みやゆうのプロフィール・お問い合わせはこちら

【ミスター味っ子再現】日之出食堂特製お好み焼き作ってみた

MIYA’Sキッチン
The following two tabs change content below.
超人相塾代表。 顔を見ただけで相手の性格や本質がわかる『超人相学』を操るフリーランスの忍者。愛知県・名古屋を拠点に日本全国で活動中!

今回のミスター味っ子再現レシピはお好み焼き!!

山芋だけを使った生地で一体どんなお好み焼きができるのか?

【ミスター味っ子再現】日之出食堂特製お好み焼き作ってみた

僕の趣味であるミスター味っ子の再現久しぶりにやっちゃいたいと思います♪

【ミスター味っ子再現】ナスのスパゲティ作ってみた感想」を見てみると先回は7月に再現したみたいですね。

結構期間空いたな〜。

ミスター味っ子「日之出食堂特製お好み焼き」を再現

ミスター味っ子文庫サイズのふんわりお好み焼き編に掲載されている日之出食堂特製お好み焼きを参考に調理していきます。

今回もレシピ通りではなく色々時短したり、アレンジ加えたりしてますので完全再現ではありません。あしからず。

それでは再現いってみましょう!!

再現のための材料を調達!!

材料は山芋、キャベツ、もち、糸こんにゃく、、、こんなところです。

山芋のネーミング「ネバリスター」いいですね♪笑

後にこの山芋のネバリに助けられます。

山芋を擦り出汁を入れる

山芋皮を厚めに切り、酢水にさらすことにより山芋のエグミが取れます

その後擦った山芋に出汁をイン!!やばい、、、

出汁入れすぎたぁぁっつ!!

 

これ焼いて固まるのか?不安がよぎります。

もちろん入れた出汁は自販機で売ってる無敵の激ウマだし道楽のあご出汁ですね♪

関連記事 【美味い出汁】だし道楽のあご出汁を全力でおすすめする理由

山芋を焼く

温めたフライパンに油をひき、半分の量の出汁入り山芋を投入!!

いや〜出汁を入れすぎたのでどうなるかと思いましたが、ネバリスターのネバリのおかげでどうにか固まってくれました♪

 

ヘラやスプーンで薄く平らにして両面を焼きます。

焼き加減注意ですね。僕は焦がしました。

ぶっちゃけ山芋は生でもたべれるので表面が固まったらすぐひっくり返してもいいかなと!

1枚焼けたら器に一旦放置です。

山芋の上に他の材料を投入

残り半分の山芋をフライパンに!!

そこに千切りキャベツ、糸こんにゃく、餅を投入!!

 

この糸こんにゃく色おかしくね?

と思った皆様!実はこの糸こんにゃくは「【肉もどきレシピ】冷凍糸こんにゃくだとどうなる?」で作った肉もどき糸こんにゃくでございます♪

と言うことで今回は肉なしのお好み焼きです!ベジタリアンの方もOKですね!

 

蓋を閉め餅が少し溶け出すまで蒸し焼きに。

そして、、、

更にキャベツで覆います!!

その上に一度放置した山芋焼きを乗せ蒸し焼きに!!

キャベツがしんなりするまで待ちましょう♪

味っ子特製お好み焼きソース作り

蒸し焼きをしている間に、陽一くんが作ったお好み焼きソースを作っていきましょう♪

ケチャップ小さじ2、マヨネーズ大さじ1、とんかつソース大さじ2、ふりかけを入れてかき混ぜます!

まぁ〜当たり前に美味いですわ〜ね♪

僕はゴマも入れてみました。

お好み焼きにソースを塗ったら完成!!

お好み焼きに特製ソースを塗り更にゴマを振りかけ、、、

これで日之出食堂特製お好み焼きの完成です!

さぁ〜小麦粉も卵も一切使ってないお好み焼き!果たして美味いのか?

【感想】ミスター味っ子「日之出食堂特製お好み焼き」を再現

断面をみるとあまり美味しそうじゃありません。笑

しかし、、、実食です。

一口パク、、、

 

山芋で作られた生地のふんわり食感。そして特製ソースのうまみ。

小麦粉も卵も使ってないのに、餅や大量のキャベツが食べ応えを演出してくれている♪

そして冷凍糸こんにゃくで作った肉もどきを噛むと甘みが!!

 

うまい!うまいぞーーーー!!

 

今回成功ですね♪

具の中に陽一くんが入れたすじ肉や天かすなんかも投入したら、もっとお好み焼きが美味しくなってたと思います。

しかし調理が、、、

めんどくさいゾーーーー!!笑

 

ぶっちゃけ小麦粉でやればよくない?

それは絶対に禁句です。笑

今回使った圧倒的ネバリの山芋はこちら

合わせてこちらもどうぞ
タイトルとURLをコピーしました