

最新記事 by エンタメ忍者みやゆう (全て見る)
- 保護中: 【メルマガ更新】今までありがとうございました!!|BRAINREPORT#139(LAST) - 2023年1月5日
- 【お知らせ】今年は人相診断士として活動しませんか? - 2023年1月3日
- 【お知らせ】あけましておめでとうございます!! - 2023年1月1日
今回紹介する美活忍者ダイエットは減量退避術!
ダイエット中に体重が減らなくなったらどうすればいいのか?
迷うことはありません!体重が減らない時期にやることはたった一つです!!
ダイエットで体重が減らなくなったらやるべきたった一つのこと
美活忍者ダイエット奥義「減量退避術」
減量退避術とは体重が減らなくなったらあることを一切辞める術である。
体重が減らなくなった原因
医学的にとか、自分のダイエット知識的に、、、とかではなく、自分が自分自身の脳みそや臓器になったと思って一度考えてみてください。
90キロあった体重が一週間で5キロ減った。
目標は70キロなんだけどそこから体重が減らなくなったんだよな〜。
自分の脳みそや臓器、マイボディーコックピットにいる操縦士達はどう思いますかね?
「おい!!今までたくさんのエネルギーが運ばれてきたのに!急激に少なくなったぞ!どういうことだ?」
「エネルギーが少なくなるどころか、運動量まで上がっています!このままでは今まで溜めていたエネルギーが全て使われてしまいます!」
「すぐに省エネルギーモードに切り替えろっ!!!」
こういうことですよね。笑
ダイエットすると体重が減りますが、その減るペースが永遠に続いたらえらいことになります。すぐに体重0キロです。
だから脳や臓器が体重減らないように指示送ったり調整してるんですよね。
ダイエット中に体重が減らなくなったらするべきこと
じゃあ体重が減らなくなったらどうすればいいんだ?
やることはたった一つです!
ダイエットをやめる!もっと正しく言うと、、、
減量することをやめる!
と言うことです。
体重が減らなくなったら、その体重をキープすることに努めます。
こんな感じで減量することをやめてとにかく体重をキープ。
そうするとどうなるか?
自分の体の平均体重が変わるんです。
この期間が長ければ長いほどいいです!
少し食べてもちょっと動けばまた平均に戻ります。
そして自分の平均体重が安定してきたらまたダイエットのスタート!
それの繰り返しですね♪
体重が減らなくなったからと言って更に食事を制限したり、運動をハードにしたら確かに体重が減るかもしれませんが健康的とは言えません。
肌がガサガサ、だるだるになる可能性があります。
それにストレス溜まってどか食いしたらリバウンドしちゃいますしね。
ダイエットは長期間でやるのが一番です♪
体重が減らなくなったら体重を安定させる
毎日体重計に乗って様子を見て下さい。
ストイックな食事制限はせずにプラマイ1キロを常にキープするような感覚でいましょう。
体重が増えそうになったら運動をする。
痩せそうになったら食べる。
それを続けて体が痩せてもいいよサインを出してきたな〜と思ったら、また減量を始めましょう♪
自分の体の反応を見ながらダイエットをすることによって体重を減らすことだけではなく、美しくなることができます!!